メモ程度にいまのデッキ
2014年5月10日 TCG全般いつ振りやら。
土地
4 湿地の干潟
4 不毛の大地
3 Scrubland
3 沼
2 新緑の地下墓地
2 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
2 平地
クリーチャー
2 闇の腹心
2 迷宮の霊魂
2 虚ろの潮の漕ぎ手
3 死儀礼のシャーマン
3 石鍛冶の神秘家
3 マラキールの門番
呪文 (26)
1 火と氷の剣
1 光と影の剣
1 殴打頭蓋l
1 梅澤の十手
2 悪魔の布告
2 陰謀団式療法
3 思考囲い
3 剣を鍬に
4 未練ある魂
4 ヴェールのリリアナ
サイド
1 饗宴と飢餓の剣
1 陰謀団式療法
1 マラキールの門番
1 石鍛冶の神秘家
2 滅び
2 解呪
2 安らかなる眠り
2 真髄の針
2 根絶
土地
4 湿地の干潟
4 不毛の大地
3 Scrubland
3 沼
2 新緑の地下墓地
2 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
2 平地
クリーチャー
2 闇の腹心
2 迷宮の霊魂
2 虚ろの潮の漕ぎ手
3 死儀礼のシャーマン
3 石鍛冶の神秘家
3 マラキールの門番
呪文 (26)
1 火と氷の剣
1 光と影の剣
1 殴打頭蓋l
1 梅澤の十手
2 悪魔の布告
2 陰謀団式療法
3 思考囲い
3 剣を鍬に
4 未練ある魂
4 ヴェールのリリアナ
サイド
1 饗宴と飢餓の剣
1 陰謀団式療法
1 マラキールの門番
1 石鍛冶の神秘家
2 滅び
2 解呪
2 安らかなる眠り
2 真髄の針
2 根絶
ひさびさに更新です。
白黒デッキが出来てきたので。
チョット4積み減らしてみた。
とりあえず、白黒土地をscrubに変えたいところ。
クリーチャー (14)
3 死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman
3 石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic
4 マラキールの/Gatekeeper of Malakir
2 闇の腹心/Dark Confidant
1 ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator
1 潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler
呪文 (26)
2 剣を鍬に/Swords to Plowshares
2 悪魔の布告/Diabolic Edict
1 喉首狙い/Go for the Throat
3 コジレックの審問/Inquisition of Kozilek
2 強迫/Duress
4 Hymn to Tourach
3 名誉回復/Vindicate
2 滅び/Damnation
2 忘却の輪/Oblivion Ring
1 稲妻のすね当て/Lightning Greaves
1 火と氷の剣/Sword of Fire and Ice
1 殴打頭蓋/Batterskull
2 ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil
土地 (20)
1 平地/Plains
8 沼/Swamp
1 コイロスの洞窟/Caves of Koilos
2 草むした墓/Overgrown Tomb
1 孤立した礼拝堂/Isolated Chapel
2 Scrubland
4 湿地の干潟/Marsh Flats
1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth
サイドボード (15)
2 剣を鍬に/Swords to Plowshares
2 根絶/Extirpate
4 貪欲な罠/Ravenous Trap
1 コジレックの審問/Inquisition of Kozilek
2 強迫/Duress
1 名誉回復/Vindicate
2 真髄の針/Pithing Needle
1 万力鎖/Manriki-Gusari
白黒デッキが出来てきたので。
チョット4積み減らしてみた。
とりあえず、白黒土地をscrubに変えたいところ。
クリーチャー (14)
3 死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman
3 石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic
4 マラキールの/Gatekeeper of Malakir
2 闇の腹心/Dark Confidant
1 ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator
1 潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler
呪文 (26)
2 剣を鍬に/Swords to Plowshares
2 悪魔の布告/Diabolic Edict
1 喉首狙い/Go for the Throat
3 コジレックの審問/Inquisition of Kozilek
2 強迫/Duress
4 Hymn to Tourach
3 名誉回復/Vindicate
2 滅び/Damnation
2 忘却の輪/Oblivion Ring
1 稲妻のすね当て/Lightning Greaves
1 火と氷の剣/Sword of Fire and Ice
1 殴打頭蓋/Batterskull
2 ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil
土地 (20)
1 平地/Plains
8 沼/Swamp
1 コイロスの洞窟/Caves of Koilos
2 草むした墓/Overgrown Tomb
1 孤立した礼拝堂/Isolated Chapel
2 Scrubland
4 湿地の干潟/Marsh Flats
1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth
サイドボード (15)
2 剣を鍬に/Swords to Plowshares
2 根絶/Extirpate
4 貪欲な罠/Ravenous Trap
1 コジレックの審問/Inquisition of Kozilek
2 強迫/Duress
1 名誉回復/Vindicate
2 真髄の針/Pithing Needle
1 万力鎖/Manriki-Gusari
久々。最近作ったデッキ 修正しました。
2012年6月16日 TCG全般 コメント (2)夜鷲と夜行を間違えるとかわろす
いったい何時以来書くのか本人も把握していない、そんな日記にございます。日記?
取り敢えず昔から作りたいとは思ってたgateを作ったので
とはいっても色々悩み中です。
土地
4 コイロスの洞窟
4 汚れた原野
1 ファイレクシアの塔
13沼
クリーチャー
4 潮の虚ろの漕ぎ手
4 マラキールの門番
3 吸血鬼の夜鷲
4 深淵の迫害者
1 ファイレクシアの抹消者
スペル
4 暗黒の儀式
4 コジレックの審問
3 陰謀団式治療法
2 剣を鋤に
2 ゲスの評決
1 悪魔の布告
4 名誉回復
1 ファイレクシアの闘技場
1 ヴェールのリリアナ
サイドなんかは未だなし。
回してて思うのはまぁ…ちと重い。
クリーチャーが実質3マナスタートかなぁ見たいな感じになってるのがつら目。
もうちょい軽量に寄せるべきかなぁ。
セラピーが3なのは最初は6枚ハンデスの予定だったので枚数不足。
あとは…hymn入れるか悩みつつ、月刊ボブをする、かなぁ
カード知識が少なかったり、外した時のアド損を考えると手札見えるハンデスはセラピと併用したいしなぁ。デュレスよりはコジレックが好き。
t白の理由は、完全にヴィンディケイト。
どこぞのひとに「土地は甘えですか」と言われましたが全力で甘えます。
ショックランド再録、はよ。値下がるかまったくわからんが。
虚ろの漕ぎ手は、催眠の悪鬼と悩みつつクロックの速さに憧れて。
とりあえずコンナデッキであとは回しながら要調整、といったところですかね。かね。
そんな久々DNでしたと。
いったい何時以来書くのか本人も把握していない、そんな日記にございます。日記?
取り敢えず昔から作りたいとは思ってたgateを作ったので
とはいっても色々悩み中です。
土地
4 コイロスの洞窟
4 汚れた原野
1 ファイレクシアの塔
13沼
クリーチャー
4 潮の虚ろの漕ぎ手
4 マラキールの門番
3 吸血鬼の夜鷲
4 深淵の迫害者
1 ファイレクシアの抹消者
スペル
4 暗黒の儀式
4 コジレックの審問
3 陰謀団式治療法
2 剣を鋤に
2 ゲスの評決
1 悪魔の布告
4 名誉回復
1 ファイレクシアの闘技場
1 ヴェールのリリアナ
サイドなんかは未だなし。
回してて思うのはまぁ…ちと重い。
クリーチャーが実質3マナスタートかなぁ見たいな感じになってるのがつら目。
もうちょい軽量に寄せるべきかなぁ。
セラピーが3なのは最初は6枚ハンデスの予定だったので枚数不足。
あとは…hymn入れるか悩みつつ、月刊ボブをする、かなぁ
カード知識が少なかったり、外した時のアド損を考えると手札見えるハンデスはセラピと併用したいしなぁ。デュレスよりはコジレックが好き。
t白の理由は、完全にヴィンディケイト。
どこぞのひとに「土地は甘えですか」と言われましたが全力で甘えます。
ショックランド再録、はよ。値下がるかまったくわからんが。
虚ろの漕ぎ手は、催眠の悪鬼と悩みつつクロックの速さに憧れて。
とりあえずコンナデッキであとは回しながら要調整、といったところですかね。かね。
そんな久々DNでしたと。
Spell
2 Mulch
2 Beast Within
4 Birthing Pod
4 Prey Upon
4 Unburial Rites
Creature
2 Avacyn’s Pilgrim
1 Reaper from the Abyss
1 Splinterfright
1 Elesh Norn, Grand Cenobite
2 Phyrexian Obliterator
1 Sheoldred, Whispering One
2 Ambush Viper
4 Viridian Emissary
2 Phyrexian Rager
1 Acidic Slime
2 Llanowar Elves
1 Birds of Paradise
2 Gravedigger
Land
6 Swamp
12 Forest
3 Plains
SB: 2 Bloodline Keeper
SB: 2 Civilized Scholar
SB: 1 Garruk Relentless
SB: 1 Grimgrin, Corpse-Born
SB: 1 Skirsdag High Priest
SB: 2 Splinterfright
SB: 2 Mulch
SB: 2 Necrotic Ooze
SB: 2 Island
1マナ、2マナ帯の数がまだ悩み中。待ち伏せのヴァイパーを1にして1マナ帯を増やすべきか。ヴァイパー結構好きなんだけど、トランプルとかプロ緑とか飛行とかの回避能力なければ呪禁除去れるし。ダングロ先生まじこわい。
サイドボードはざっくりいれかえ用。ぶっちゃけ、サイドボード前だろうがあとだろうが殻ぶっ壊されると死ぬというアグレッシブ仕様。遺恨とか滅びればいい。
殻がぶっ壊されると弱すぎるのはどうしようもないのだ。殻デッキなのだから。あんまりシンボルが重いのは入れてないし、根囲いとヴィリジアンである程度土地は何とかなる……と信じたい。やっぱPigって信頼度は薄いよね。
サイドボード後は、ウーズ巨大化コンボ
すっかり忘れてたけどファルケンラスの貴族混ぜたくなるね
殻でヴィリジアン→識者→ウーズ→デッキ内のクリーチャーを大量に落とす、おとす過程で上記コンボパーツ→屈葬から貴族→グリムクリンと守り手の能力を交互起動
とかロマンだと思う。実際に出来るかは別として。貴族採用がない場合無限サイズのウーズで敵のチャンプブロッカーがいなくなるまで殴り続けるというさびしいあれ。裂け木の恐怖さんのほうが活躍してくれるんじゃなないっすかね……貴族やすく売ってたら買うか、確か手元になかったはず。
そして安定感など投げ捨てる。
あとは5マナの酸スラを1枚にして、森を2枚くらい山に変えてウラブさんを入れるか悩んでいるところ。屈葬を中心にすえると、速攻がつくのはやっぱり強いなぁと思う。
そんな感じ。
2 Mulch
2 Beast Within
4 Birthing Pod
4 Prey Upon
4 Unburial Rites
Creature
2 Avacyn’s Pilgrim
1 Reaper from the Abyss
1 Splinterfright
1 Elesh Norn, Grand Cenobite
2 Phyrexian Obliterator
1 Sheoldred, Whispering One
2 Ambush Viper
4 Viridian Emissary
2 Phyrexian Rager
1 Acidic Slime
2 Llanowar Elves
1 Birds of Paradise
2 Gravedigger
Land
6 Swamp
12 Forest
3 Plains
SB: 2 Bloodline Keeper
SB: 2 Civilized Scholar
SB: 1 Garruk Relentless
SB: 1 Grimgrin, Corpse-Born
SB: 1 Skirsdag High Priest
SB: 2 Splinterfright
SB: 2 Mulch
SB: 2 Necrotic Ooze
SB: 2 Island
1マナ、2マナ帯の数がまだ悩み中。待ち伏せのヴァイパーを1にして1マナ帯を増やすべきか。ヴァイパー結構好きなんだけど、トランプルとかプロ緑とか飛行とかの回避能力なければ呪禁除去れるし。ダングロ先生まじこわい。
サイドボードはざっくりいれかえ用。ぶっちゃけ、サイドボード前だろうがあとだろうが殻ぶっ壊されると死ぬというアグレッシブ仕様。遺恨とか滅びればいい。
殻がぶっ壊されると弱すぎるのはどうしようもないのだ。殻デッキなのだから。あんまりシンボルが重いのは入れてないし、根囲いとヴィリジアンである程度土地は何とかなる……と信じたい。やっぱPigって信頼度は薄いよね。
サイドボード後は、ウーズ巨大化コンボ
すっかり忘れてたけどファルケンラスの貴族混ぜたくなるね
殻でヴィリジアン→識者→ウーズ→デッキ内のクリーチャーを大量に落とす、おとす過程で上記コンボパーツ→屈葬から貴族→グリムクリンと守り手の能力を交互起動
とかロマンだと思う。実際に出来るかは別として。貴族採用がない場合無限サイズのウーズで敵のチャンプブロッカーがいなくなるまで殴り続けるというさびしいあれ。裂け木の恐怖さんのほうが活躍してくれるんじゃなないっすかね……貴族やすく売ってたら買うか、確か手元になかったはず。
そして安定感など投げ捨てる。
あとは5マナの酸スラを1枚にして、森を2枚くらい山に変えてウラブさんを入れるか悩んでいるところ。屈葬を中心にすえると、速攻がつくのはやっぱり強いなぁと思う。
そんな感じ。
いつもどおりにやりたいことを詰め込みすぎて
2011年11月20日 TCG全般というわけで先生から殻を買い四枚体制になったので殻デッキ製作。
殻デッキを作るときに考えていたこと
「完成された祝福を殻から出して活躍させたい」
「緑混ぜるなら格闘させよう」
「バンプアップを相手にかければ、祝福さん死ぬけど相手のパーマネントしぬんじゃね!」
「よし(チャキ)」
作ってる最中
「やっぱウーズ面白いよな」
「スタンはあんまいいバンプないなぁ。ケッシグとかマナ足りないしそもないし。」
作り終わったあと
「あっるぇー・3・?」
殻ニメイト
土地 21
森 13
沼 5
平地 2
島1
クリーチャー25
アヴァシンの巡礼者2
らのえる3
ばっぱら1
ヴィリジアンの密使4
待ち伏せのヴァイパー 2
裂け木の恐怖2
ふぁい憤怒鬼2
礼儀正しい識者1
完成され過ぎてる祝福2
壊死のウーズ1
血族の守り手
酸のスライム1
深淵からの魂刈り1
しぇおるさま 1
のーん。1
スペル 14
捕食4
殻4
掘葬4
棘潰し1
情けないガラク1
とまぁ不思議デッキに
血族はたぶんアウト。他にも色々入れ換えようかと
とりあえず候補としては
隠れまくるウラブさんをよんで謎の五色でるデッキ
根囲い。普通。
あたりが候補かなぁ。
そんな本日のデッキでした。殻楽しい。ウーズは、識者ウーズしたかっただけ。
裂け木は出てくると大体3マナ5/5トランプルとか素敵クリーチャーになってて笑う。
ロマン、だいじ。
殻デッキを作るときに考えていたこと
「完成された祝福を殻から出して活躍させたい」
「緑混ぜるなら格闘させよう」
「バンプアップを相手にかければ、祝福さん死ぬけど相手のパーマネントしぬんじゃね!」
「よし(チャキ)」
作ってる最中
「やっぱウーズ面白いよな」
「スタンはあんまいいバンプないなぁ。ケッシグとかマナ足りないしそもないし。」
作り終わったあと
「あっるぇー・3・?」
殻ニメイト
土地 21
森 13
沼 5
平地 2
島1
クリーチャー25
アヴァシンの巡礼者2
らのえる3
ばっぱら1
ヴィリジアンの密使4
待ち伏せのヴァイパー 2
裂け木の恐怖2
ふぁい憤怒鬼2
礼儀正しい識者1
完成され過ぎてる祝福2
壊死のウーズ1
血族の守り手
酸のスライム1
深淵からの魂刈り1
しぇおるさま 1
のーん。1
スペル 14
捕食4
殻4
掘葬4
棘潰し1
情けないガラク1
とまぁ不思議デッキに
血族はたぶんアウト。他にも色々入れ換えようかと
とりあえず候補としては
隠れまくるウラブさんをよんで謎の五色でるデッキ
根囲い。普通。
あたりが候補かなぁ。
そんな本日のデッキでした。殻楽しい。ウーズは、識者ウーズしたかっただけ。
裂け木は出てくると大体3マナ5/5トランプルとか素敵クリーチャーになってて笑う。
ロマン、だいじ。
てぜれっとがヴぃんていじにへんかしたようなきがしましたが
よく考えたらレガシーで花びら制限ないからまだレガシーだった。
イカリングとアカデミーと修繕の導入を来月行いたい。
殻が送られてきて四枚揃ったのでスタンで作り始める。
抹消殻。
キャンセラーが不思議なことに四枚あるのに突っ込むデッキがない今日この頃でしたので。 吸血鬼にも突っ込んでおこうかなぁ。
とりあえず手元にあるカードからマナカーブ図りながらつくらんと。
とりあえず密使四積みとかかなぁ…
殻デッキって、マナクリーチャーもさくるもんなのかな。
動きも含めて考えないと。
どこまでも、散文。
しかし暗くなるの早くなったね。
よく考えたらレガシーで花びら制限ないからまだレガシーだった。
イカリングとアカデミーと修繕の導入を来月行いたい。
殻が送られてきて四枚揃ったのでスタンで作り始める。
抹消殻。
キャンセラーが不思議なことに四枚あるのに突っ込むデッキがない今日この頃でしたので。 吸血鬼にも突っ込んでおこうかなぁ。
とりあえず手元にあるカードからマナカーブ図りながらつくらんと。
とりあえず密使四積みとかかなぁ…
殻デッキって、マナクリーチャーもさくるもんなのかな。
動きも含めて考えないと。
どこまでも、散文。
しかし暗くなるの早くなったね。
黒緑作り中
あとは黒青ゾンビ。
最近学習したことは
布告系除去は並んだら爆発して死ぬ。
プロテクション持ちをどうにかできるカードは入れるべき。じゃないと爆発して死ぬ。
ファラオーッ落としたいからって横行はきつい。ハンドガリガリ。
ファラオーッは落ちても相手がちまちま殴ってくるとかしないと無意味である。
ワンパンされるとファラオーッは仕事をしない、ライフゲインを考えるのもありか。
なんでそんなにファラオーッ大好きなんですか。
小悪疫打ってるとマナ延びないんだよね、青黒にしたら抜いて別のにいれるか。
カードゲーム初心者はこうやってちまちまと自分の好きなカードの使い方を考えながら成長していくのだろうと信じたい。
あとは黒青ゾンビ。
最近学習したことは
布告系除去は並んだら爆発して死ぬ。
プロテクション持ちをどうにかできるカードは入れるべき。じゃないと爆発して死ぬ。
ファラオーッ落としたいからって横行はきつい。ハンドガリガリ。
ファラオーッは落ちても相手がちまちま殴ってくるとかしないと無意味である。
ワンパンされるとファラオーッは仕事をしない、ライフゲインを考えるのもありか。
なんでそんなにファラオーッ大好きなんですか。
小悪疫打ってるとマナ延びないんだよね、青黒にしたら抜いて別のにいれるか。
カードゲーム初心者はこうやってちまちまと自分の好きなカードの使い方を考えながら成長していくのだろうと信じたい。
血統の守護者さんが四枚いらっしゃったので、吸血鬼から完成された祝福を抜いて叩き込んで友人とデュェッ
結果
赤白剣を握りしめたミラクルにぼっこぼこに。
プロテクションこえぇ・・・
クリーチャー多目にした都合でハンデスも抜いてあって、さらに除去が対象とるばかりでどうしようも。
うーん、マラキールの門番辺りを買うことを検討してみるか・・・
ゾンビデッキはゾンビデッキで布告系しかないから並ぶと手におえなくなる始末。
除去のバランスを・・・暗黒の儀式必要なのかなぁ、抜いても動きそうな気はするなぁ
結果
赤白剣を握りしめたミラクルにぼっこぼこに。
プロテクションこえぇ・・・
クリーチャー多目にした都合でハンデスも抜いてあって、さらに除去が対象とるばかりでどうしようも。
うーん、マラキールの門番辺りを買うことを検討してみるか・・・
ゾンビデッキはゾンビデッキで布告系しかないから並ぶと手におえなくなる始末。
除去のバランスを・・・暗黒の儀式必要なのかなぁ、抜いても動きそうな気はするなぁ
黒ゾンビ
2011年10月16日ネタにしかならないんですがね。評価はうっとおしい。
戦墓のグール 4
歩く死骸 4
グール起こし2
ファイクル1
祭壇の刈り取り2
グレイブディガー4
墓地を刈り取るもの3
クリーチャー20
グール呼びの詠唱4
終わりなき死者の列2
神聖を汚すもののうめき4
スモールポックス4
ゲスの座4
忌むべきものの軍団1
呪文 19
幽霊街2
沼 19
土地21
コンセプトはそのままうっとおしい。
強いとか強くないじゃなく、B級ホラーっぽいのをめざして。
飛行に何一つふれられないし、ゾンビ0マナ屋敷もつかいたいから青も入れる予定。
とりあえず、黒単ってことで。
戦墓のグール 4
歩く死骸 4
グール起こし2
ファイクル1
祭壇の刈り取り2
グレイブディガー4
墓地を刈り取るもの3
クリーチャー20
グール呼びの詠唱4
終わりなき死者の列2
神聖を汚すもののうめき4
スモールポックス4
ゲスの座4
忌むべきものの軍団1
呪文 19
幽霊街2
沼 19
土地21
コンセプトはそのままうっとおしい。
強いとか強くないじゃなく、B級ホラーっぽいのをめざして。
飛行に何一つふれられないし、ゾンビ0マナ屋敷もつかいたいから青も入れる予定。
とりあえず、黒単ってことで。
イリュージョン。スタンが入れ替わったので中のカードが十枚くらい爆発しました。 定業と思案と想像体が。まわらなくなるぞー!
まぁ回りレガシーだからもうなにも怖くないけれど。
現在
島20
王。4
像 4
熊 4
幻影ドラゴン2
霊気の想像体2
思案4
定業4
ギタクシアスの調査4
蒸気の絡み付き2
リーク4
キャンセル2
霜のタイタン1
否認1
好奇心2
とかいう、なにも考えずに組んだよねと言われたら目を背けて答えとするしかない感じの。
王。と像が来ないとなにも動けないのが辛い。
ちなみに青単な理由は、各色単色作ろうという思い付きのひとつだから。
緑は蜘蛛を調整中。殻いらないねという事実に気づいたところ。
殻は殻で別のデッキにする予定。問題は殻が三枚しかないこと。
とりあえず、爆発力がなく安定性にもかけ、あんまり面白味もないこのデッキの改装案を考え中。うぅん・・・
もとはスタンで組んでたから下のカードプール見なかったけど、下の見てみるかなぁ
まぁ回りレガシーだからもうなにも怖くないけれど。
現在
島20
王。4
像 4
熊 4
幻影ドラゴン2
霊気の想像体2
思案4
定業4
ギタクシアスの調査4
蒸気の絡み付き2
リーク4
キャンセル2
霜のタイタン1
否認1
好奇心2
とかいう、なにも考えずに組んだよねと言われたら目を背けて答えとするしかない感じの。
王。と像が来ないとなにも動けないのが辛い。
ちなみに青単な理由は、各色単色作ろうという思い付きのひとつだから。
緑は蜘蛛を調整中。殻いらないねという事実に気づいたところ。
殻は殻で別のデッキにする予定。問題は殻が三枚しかないこと。
とりあえず、爆発力がなく安定性にもかけ、あんまり面白味もないこのデッキの改装案を考え中。うぅん・・・
もとはスタンで組んでたから下のカードプール見なかったけど、下の見てみるかなぁ
4積み
2011年10月6日強いカードを四枚積みたいと思うのは俺の癖です。
一時期のキャンセラーとか。今は二枚に押さえましたが。
最近やっとサーチカードの有用さに気づきましたしえるです。
遊戯王やってたときは、サーチよりもドロー優先だったしそもそもデッキも枚数少なくて割りと回りが早かったから引けば来る印象は強かったからなぁ。
mtgだとワンドロー辺りのデッキへのアクセスが遊戯王の2/3だから、ちょっと感覚に差が。あとドロースペルの使いやすさ。遊戯王ドローしやすいから・・・
シルバーバレットとかね、「必要なときに引いてこなかったらどうするのさ」とかおもってたからね。手元にないならサーチしてお出しすればいい!の類いなんだね、あれ。サーチしない場合もあるんだろうけど。
とりあえず、血統の守護者さんも手元に一人来てくださったので吸血鬼を本格的に作ろうかと思うが・・・狂血鬼さんは大体思った通りに働いてくれない。あれなのかな、手札に土地抱えておいたり、フェッチから使う子なんだろうなぁ・・・
まぁ、色々考えて組んでみよう、蠱惑的とか夜侯とか、ロード全種類もおもしろいかなぁ。悩み略
一時期のキャンセラーとか。今は二枚に押さえましたが。
最近やっとサーチカードの有用さに気づきましたしえるです。
遊戯王やってたときは、サーチよりもドロー優先だったしそもそもデッキも枚数少なくて割りと回りが早かったから引けば来る印象は強かったからなぁ。
mtgだとワンドロー辺りのデッキへのアクセスが遊戯王の2/3だから、ちょっと感覚に差が。あとドロースペルの使いやすさ。遊戯王ドローしやすいから・・・
シルバーバレットとかね、「必要なときに引いてこなかったらどうするのさ」とかおもってたからね。手元にないならサーチしてお出しすればいい!の類いなんだね、あれ。サーチしない場合もあるんだろうけど。
とりあえず、血統の守護者さんも手元に一人来てくださったので吸血鬼を本格的に作ろうかと思うが・・・狂血鬼さんは大体思った通りに働いてくれない。あれなのかな、手札に土地抱えておいたり、フェッチから使う子なんだろうなぁ・・・
まぁ、色々考えて組んでみよう、蠱惑的とか夜侯とか、ロード全種類もおもしろいかなぁ。悩み略